フッ化物洗口の問題点


(2003年12月25日改訂版)  
 
── 目 次 ──  
 

第T章 はじめに
 (1)フッ化物洗口、フッ化物応用とは
 (2)日本の実施状況と賛否の対立
 (3)本稿の目的
  用語解説:フッ素、フッ化物、ppm、ppmF、mgF、
       洗口液と洗口方法、水道水フッ素化
第U章 フッ化物、フッ化ナトリウムについて
 (1)毒性によるフッ化物の分類←この部分です。
 (2)フッ化ナトリウムとは
 (3)フッ化ナトリウムの致死量とその取り扱い
  用語解説:急性中毒、フッ化物の産生と処理
第V章 フッ化物洗口の危険性
 (1)洗口におけるフッ素飲み込み量
 (2)急性中毒の基本的な考え方
 (3)見込み中毒量(PTD)=5mgF/kg説について
 (4)急性中毒量=2mgF/kg説について
 (5)急性中毒量(最小中毒量)の検討
 (6)フッ化物洗口の安全性の検討
 (7)毎日洗口によって起こる可能性がある害作用
  用語解説:斑状歯、ダウン症候群、フッ素の排出と腎機能
第W章 フッ化物洗口の有効性と虫歯の減少について
 (1)フッ化物洗口が虫歯を予防するしくみ
 (2)年々減少する虫歯数
 (3)有効性判定方法と考慮事項
 (4)実際の効果
  用語解説:DMFT指数、DMFS指数、薬効判定
第X章 フッ素洗口に関する誤解
 (1)WHOは6歳未満の子供のフッ化物洗口を禁忌としている
 (2)フッ素は必須栄養素か
 (3)日本ではフッ素摂取が少ないか
第Y章 フッ化物洗口に関する情報提供について
 (1)安全性(害作用)に関する情報提供
 (2)フッ化物洗口に関する事前の説明はどうあるべきか
 (3)価値観の多様化と配慮
第Z章 その他の問題
 (1)保育・教育現場に集団医療を持ち込むべきでない
 (2)一部の施設では医薬品でない「試薬」を用いている問題
第[章 結論
第\章 参考資料・文献


 第U章 フッ化物、フッ化ナトリウムについて
 
 (1)フッ化物の毒性による分類
 
 ここではまず一般論としてフッ化物の特性を述べます。河野公一・大阪医科大学衛生学公衆衛生学教授は、中毒学の観点からフッ化物を以下のように分類しています26)

 無機フッ化物――
  第一群: 常温でガス状のフッ化物であり、フッ化水素、四フッ化珪素などがあり、これらのガスは刺激性、腐食性が強く、毒性はきわめて高い。
  第二群: フッ化水素酸、フッ化珪素酸、および酸性のフッ化物(KHF2、NaHF2)の溶液で、これらも毒性が非常に強い。主に皮膚または粘膜に作用し、その部分を腐食する。このため激しい疼痛と、しばしば水疱形成に続く難治性の潰瘍を形成し、熱傷のごとき症状を呈する(化学火傷)。また、血行に移行すれば全身障害を起こし、しばしば致命的となる。(注:表の下)
  第三群: 水溶性のフッ化物および珪フッ化物(NaF、KF、NH4F、Na2SiF6)で、毒性は比較的高い。代表的なものがNaFで、殺虫剤、消毒剤、漂白剤などの家庭用品に用いられているが、しばしばこれを小麦粉やベーキングバウダー等と誤認して食品に混入され、また自殺の目的で大量に摂取されて重篤な急性中毒を来す。0.2gまでは胃腸障害のみであるが、数g以上では痙攣、意識障害も加わって致命的となる。
  第四群: ほとんど不溶性のフッ化物で毒性は低い。蛍石(CaF2)や氷晶石(Na3AlF6)と、その類似化合物が含まれる。これらの物質の消化管からの吸収計数は低く、毒性は低い。

 有機フッ化物――

 C−F結合の強さからイオン化されず、その毒性は原則としてこれら化合物にそれぞれ特有な性質として現れる。またこれら有機フッ化物が耐熱限界を超えて使用されると熱分解が起こり、その生成物であるフッ化水素やホスゲン(COCl2)により、低濃度であっても中毒死することがある。フッ化ナトリウムは第三群に属し、飲み込まれれば胃液中の塩酸の影響を受けてさらに毒性の高い第二群のフッ化水素酸に変化し吸収されます。

 洗口に用いられるフッ化ナトリウムは毒性の上からは第三群に属し、酸性の胃液の中で、約半分がより毒性が強い第二群のフッ化水素酸になります。

 ご指摘:「(第2群)1番目の 最も代表的な、フッ化水素酸(いわゆるフッ酸)は皮膚や粘膜には作用せずに痛みもなく皮膚を浸透して骨に到達して骨を浸食します。半導体関係の仕事をしている人なら皆知っています。その常識的な事実を記載していないようではこのホーム ページの信頼度を損ないますし、フッ素の歯や骨に対する影響の怖さのアピールの 不十分さにもつながりますので、ぜひ、加筆修正してください。フッ酸の骨の侵食の話しはどこにでも書いてありますが、一応、下記参考URLです。
http://mirror.obi.ne.jp/d/archives/2005/09/post_26.html
 フッ酸が皮膚に付着すると、水にふやかしたかのように内部に浸透します。有機物とは反応しないので痛みがありませんが、浸透が進んで血液や骨などカルシウムを含むところまで到達すると、化学反応して蛍石(CaF2: フッ化カルシウム)の結晶を析出します。これが組織を内部から破壊するため、大変な痛みを生じます。」

 この点について詳しい本がありましたので、2点を表示します。

『急性中毒診療マニュアル』(関洲二著、金原出版、2001) 254p 第3章 治療法の適応と手技

『中毒百科』(内藤浩司著、南江堂、2002) 143-145p 34 フッ化水素、フッ化水素酸

 たしかにご指摘のように、「低濃度の時、当初の自覚症状が軽いこと」があるようです。またフッ化水素酸は局所から血中に移行し、腎臓から排出されたり、骨組織に蓄積するようです。ご指摘、ありがとうございました。改訂版を近日中、早速、訂正いたします。平成20年6月26日

  

  ホームヘ戻る

宮千代加藤内科医院(仙台市)のホームページ

KEYWORDS:フロリデーション,水道水,フッ素化,フッ素添加,フッ化物添加,水道水フッ素濃度適正化,フッ素イオン濃度適正化,フッ素濃度調整,フッ化物濃度調整,フッ素イオン濃度調整,水道水フッ素化,水道水フッ素添加,水道水フッ化物添加,フッ素洗口,フッ化物洗口,フッ素洗口法,フッ化物洗口法,フッ素塗布,フッ化物塗布法,フッ素,ふっ素,弗素,フッ化物,ふっ化物,フッ化ナトリウム,ふっ化ナトリウム,むし歯,虫歯,齲歯,ウ歯,う歯,齲蝕,ウ蝕,う蝕,歯科,歯科医師,歯医者,公衆衛生,口腔衛生,日本口腔衛生学会,フッ化物応用研究委員会,日本歯科医学会,医療環境問題検討委員会,フッ化物検討部会,WHO,世界保健機関,FDI,国際歯科連盟,推進派,反対派,安全,安全性,危険,危険性,予防,応用,利用,問題点,毒性,中毒,慢性中毒,急性中毒,催奇形性,発癌性,発ガン性,斑状歯,骨肉腫,ダウン症,試薬,医薬品,ミラノール,オラブリス,情報公開,自己決定権,事前説明,説明会,適正手続,インフォームド,コンセント,インフォームド・コンセント,学校保健法,保育所,保育園,小学校,中学校,保健所,養護教諭,歯科検診, □宮城県,伊具郡,丸森町,遠田郡,小牛田町,田尻町,南郷町,涌谷町,塩竃市,塩竈市,牡鹿郡,牡鹿町,女川町,加美郡,宮崎町,小野田町,色麻町,中新田町,角田市,刈田郡,七ケ宿町,七ヶ宿町,蔵王町,岩沼市,気仙沼市,宮城郡,七ケ浜町,松島町,利府町,玉造郡,岩出山町,鳴子町,栗原郡,一迫町,鴬沢町,花山村,金成町,栗駒町,高清水町,志波姫町,若柳町,瀬峰町,築館町,鶯沢町,古川市,黒川郡,大郷町,大衡村,大和町,富谷町,志田郡,三本木町,鹿島台町,松山町,柴田郡,柴田町,川崎町,村田町,大河原町,石巻市,仙台市,宮城野区,若林区,青葉区,泉区,太白区,多賀城市,登米郡,石越町,中田町,登米町,東和町,南方町,迫町,米山町,豊里町,桃生郡,河南町,河北町,桃生町,北上町,鳴瀬町,矢本町,雄勝町,白石市,本吉郡,歌津町,志津川町,津山町,唐桑町,本吉町,名取市,亘理郡,山元町,亘理町, □新潟県,燕市,加茂市,刈羽郡,刈羽村,高柳町,小国町,西山町,岩船郡,粟島浦村,関川村,荒川町,山北町,神林村,朝日村,見附市,古志郡,山古志村,五泉市,佐渡郡,羽茂町,金井町,佐和田町,小木町,新穂村,真野町,赤泊村,相川町,畑野町,三条市,三島郡,越路町,三島町,寺泊町,出雲崎町,与板町,和島村,糸魚川市,十日町市,小千谷市,上越市,新井市,新潟市,新津市,新発田市,西蒲原郡,潟東村,巻町,岩室村,吉田町,月潟村,黒埼町,西川町,中之口村,分水町,味方村,弥彦村,青海町,青海町,能生町,名立町,村上市,中蒲原郡,横越町,亀田町,小須戸町,村松町,中魚沼郡,川西町,中里村,津南町,中頚城郡,柿崎町,吉川町,頚城村,清里村,大潟町,中郷村,板倉町,柿崎町,吉川町,三和村,清里村,大潟町,中郷村,板倉町,妙高高原町,妙高村,頸城村,長岡市,東蒲原郡,三川村,鹿瀬町,上川村,津川町,東頚城郡,安塚町,浦川原村,牧村,安塚町,浦川原村,松代町,松之山町,大島村,牧村,栃尾市,南蒲原郡,栄町,下田村,中之島町,田上町,南魚沼郡,塩沢町,大和町,湯沢町,六日町,柏崎市,白根市,豊栄市,北蒲原郡,安田町,加治川村,京ケ瀬村,黒川村,笹神村,紫雲寺町,水原町,聖篭町,聖籠町,中条町,豊浦町,北魚沼郡,広神村,守門村,小出町,川口町,湯之谷村,入広瀬村,堀之内町,両津市, □長野県,伊那市,塩尻市,岡谷市,下伊那郡,阿智村,阿南町,下條村,喬木村,高森町,根羽村,松川町,上村,清内路村,泰阜村,大鹿村,天龍村,南信濃村,売木村,平谷村,豊丘村,浪合村,下高井郡,山ノ内町,木島平村,野沢温泉村,下水内郡,栄村,豊田村,茅野市,駒ケ根市,更級郡,上山田町,大岡村,更埴市,佐久市,小県郡,丸子町,真田町,青木村,長門町,東部町,武石村,和田村,小諸市,松本市,上伊那郡,宮田村,高遠町,辰野町,中川村,長谷村,南箕輪村,飯島町,箕輪町,上高井郡,高山村,小布施町,上水内郡,鬼無里村,戸隠村,三水村,小川村,信州新町,信濃町,中条村,豊野町,牟礼村,上田市,埴科郡,戸倉町,坂城町,諏訪郡,下諏訪町,原村,富士見町,諏訪市,須坂市,大町市,中野市,長野市,東筑摩郡,坂井村,坂北村,山形村,四賀村,生坂村,朝日村,波田町,本城村,麻績村,明科町,南安曇郡,梓川村,安曇村,三郷村,奈川村,穂高町,豊科町,堀金村,南佐久郡,臼田町,佐久町,小海町,川上村,南相木村,南牧村,八千穂村,北相木村,飯山市,飯田市,北安曇郡,小谷村,松川村,池田町,白馬村,八坂村,美麻村,北佐久郡,軽井沢町,御代田町,浅科村,望月町,北御牧村,立科町,木曽郡,王滝村,開田村,三岳村,山口村,上松町,大桑村,楢川村,南木曽町,日義村,木曽福島町,木祖村, □富山県,下新川郡,宇奈月町,朝日町,入善町,滑川市,魚津市,高岡市,黒部市,射水郡,下村,小杉町,大島町,大門町,小矢部市,上新川郡,大山町,大沢野町,新湊市,西砺波郡,福岡町,福光町,西礪波郡,福岡町,福光町,中新川郡,舟橋村,上市町,立山町,砺波市,東砺波郡,井口村,井波町,上平村,城端町,福野町,平村,利賀村,東礪波郡,井口村,井波町,庄川町,上平村,城端町,福野町,平村,利賀村,氷見市,婦負郡,細入村,山田村,八尾町,婦中町,富山市,礪波市, □山梨県西八代郡市川大門町,印沢,黒沢,下大鳥居,高田,八之尻,山家,相野田,一ノ宮,岩染,宇田,大島,岡本,蚊沼,神農原,上黒岩,上小林,上高尾,上高瀬,上丹生,神成,君川,黒川,桑原,小桑原,後賀,下黒岩,下高尾,下高瀬,下丹生,白岩,曽木,内匠,田篠,田島,富岡,中沢,中高瀬,七日市,南蛇井,野上,原,藤木,別保,星田,南後箇,宮崎,蕨,富岡市立一ノ宮小学校,富岡市立小野小学校,富岡市立富岡小学校,富岡市立西小学校,富岡市立丹生小学校,富岡市立額部小学校,富岡市立吉田小学校,中之条町立第一小学校,中之条町立第五小学校,中之条町立第三小学校,中之条町立第二小学校,中之条町立第四小学校, □山梨県小学校,伊勢小学校,羽黒小学校,玉諸小学校,穴切小学校,甲運小学校,貢川小学校,国母小学校,山城小学校,山梨大学教育人間科学部附属小学校,春日小学校,新紺屋小学校,新田小学校,石田小学校,千代田小学校,千塚小学校,相生小学校,相川小学校,大里小学校,琢美小学校,池田小学校,朝日小学校,東小学校,湯田小学校,富士川小学校,北新小学校,里垣小学校,塩山南小学校,大藤小学校,旭小学校,谷村第二小学校,都留文科大学附属小学校,猿橋小学校,下和田小学校,宮谷小学校,強瀬小学校,笹子小学校,七保小学校,初狩小学校,上和田小学校,瀬戸小学校,浅利小学校,大月西小学校,大月東小学校,鳥沢小学校,畑倉小学校,梁川小学校,甘利小学校,韮崎北東小学校,白根源小学校,白根百田小学校,芦安小学校,若草南小学校,櫛形北小学校,小笠原小学校,西小学校,豊小学校,大明小学校,南湖小学校,第一小学校柳平分校,第三小学校,牧丘第一小学校,牧丘第二小学校,三富小学校,大和小学校,石和南小学校,北小学校,御坂西小学校,中道南小学校,中道北小学校,芦川小学校,市川小学校,六郷小学校,下部小学校,久那土小学校,増穂西小学校,鰍沢小学校,鰍沢中部小学校,早川南小学校,早川北小学校,敷島南小学校,押原小学校,西条小学校,常永小学校,田富小学校,田富南小学校,田富北小学校,双葉東小学校,増富小学校,高根北小学校,長坂小学校,武川小学校,大石小学校,大嵐小学校,島田小学校,